-
No.PS22-1 東京都 H . K 様 2007年3月3日
モニター購入させていただきました、PS-22TRBが到着いたしました。
早急なご対応、及び商品の発送、ありがとうございました。
早速ではございますが、使用レポートを送付させていただきます。
現在使っております電源BOXは、PSB-600DMです。
PSB-600DMからのアップグレードになります。
低価格ながらも、その作りの良さ、美しさ、アルミ加工技術の凄さに甚く関心、
満足しておりましたPSB-600DMですが、PS-22TRBが到着し箱から出した瞬間、
PSB-600DMに見劣りを感じるほど、PS-22TRBの外見、作りに見惚れてしまいました。
底面にはヘキサボルトが多数打ち込まれ、タダならぬ作りになっているというのが、一見しただけで分かります。
はやる気持ちを押さえながら、PSB-600DMからPS-22TRBに交換します。
エージング無しでいきなり試聴してみた感想は、なんだか高域の分解能が落ちたような..でした。
暫く聴き込んでいると、高域の分解能がどんどん良くなり、同時に、音場も非常に開放的になりました。
スピーカーからの音離れが、PSB-600DM比でかなり向上しています。
低域もいつの間にやら量感がアップし、キレも良くなりました。
PSB-600DMを使っていた時は、高域に若干のザラつき感、キラキラ感があり、
ソースによっては、聴き疲れする事があったのですが、PS-22TRBに交換後は、
そういった耳障りな要素が、綺麗さっぱりそぎ落とされたように感じます。
ボリュームを上げていっても、耳障りでない。
なのに、高域の分解能、解像度は、PSB-600DMを遥かに上回っている。
交換後の音の変化が、あまりに良いことずくめなので、思わずニンマリしてしましました。
実のところ、電源BOXを変えた位では、そんなに音は変わらないだろうと思っておりました。
ところが、実際に交換してみると、その音の変わり様にびっくりです。
電源、特に電源BOXというものは、「音質を司る大変重要なパーツなんだ」という事を実感した次第です。
以上が、PS-22TRBの使用レポートになります。
モニター購入という、大変良い機会を与えていただき、ありがとうございました。
これからも、貴社の素晴らしい製品のリリースを、楽しみに待っております。
-
No.PS22-2 北海道 S. K 様 2007年3月5日
昨日製品が届き早速TRC-15HPを接続して、プリメインアンプ(アキュフェーズE-308)
CDP(アキュフェーズDP-500)につなぎました。
DMC-75MをCDPに使った時、
音がワイドになりTRC-15HPをプリメインに使用して時はひとつ上質な音に変化しました。
今回この製品を導入するに当たり一番に考えたのは、セッティングの安定感と前設定の維持でした。
安定感に関しては大変満足するもので、しかも設置スペースに苦慮することの無いサイズがうれしい。
音に関しては今の感想では導入前後での大きな変化は無いものの、
上質な音にシフトしている感じがあり、大変満足致しております。
今後とも素晴らしい製品の供給を期待しております。
-
No.PS22-3 福岡県 Y. M 様 2007年3月6日
昨日届きましたPS-22TRBの感想を送らせて頂きます。
まず、音を出してびっくりしました。
低音が違います。
物凄く出てます。
でも、濁っていません。
だからと言ってバランスは全く悪く有りません。
低域から高域までスムーズに伸びています。
音の芯に太さが有りますし、一音々に深さが有ります。
それでいて響きが有ります。その響きの自然さが物凄く好きです。
音の間も非常に良く広がりにも感心させられました。
倍音の素晴らしさ、ハーモニーの心地よさ、これぞ音楽!と、言う感じです。
ありがとうございました。
-
No.PS22-4 群馬県 Y. M 様 2007年3月7日
今まで電源タップはB社やO社の1万円程度のものしか購入したことがありませんでした。
そろそろ少しグレードアップしてみたいなあと思っていた矢先、
弊社のホームページでモニター販売の文字を見つけ、早速申し込みさせていただきました。
到着後、しっかりとした梱包を解くと、
ヘアライン仕上げのアルミ合金の精度の高いボディを見て、ちょっとニンマリしました。
重量感も結構あり、高級感が漂いますね。
ここで電源タップを導入した私のシステムを一応紹介しておきます。
(廉価なモデルばかりですが・・・)CDプレーヤーはマランツのCD-23Da、
アンプはトライオードのVP-MINI300markII、スピーカーはジンガリのOCM-106IIという組み合わせです。
タップの電源ケーブルにはとりあえず手持ちのベルデン(無メッキのもの)を接続しました。
丸一日のエージングを終えて、いつもよく聞くジャズのCD「ロッキン・リズム/スイングファクトリー」を再生開始。
ベールが一枚剥げたような感じというのでしょうか、全般的に音の濁りが減って、
一音一音がクリアで音楽が活き活きと鳴り始めました。
ハイハットのシャーンという音が気持ちよく、抜けのよい音。
クラリネットの管の響きも非常に臨場感が出たように思います。
またベースラインが以前と比べると聞き取りやすく、音の重心が下がったように感じます。
今回はお手頃な価格で予想以上のアップグレードができました。どうもありがとうございました。
-
No.PS22-5 愛知県 T. M 様 2007年3月7日
モニター購入製品(PS-22TRB)が昨日届きました。
今まで安物の電源タップを使っていましたが先日、システムをグレードアップしたので良い機会かと思い、
少し高い電源タップを探していた所御社のモニター製品(PS-22TRB)に興味が湧き注文してみました。
正直、電源タップでどれほどの変化があるのか半信半疑でしたが、
付け替えて見ただけでその変化に驚きました。
高域から低域までの音域にキレや音の立ち上がりに変化が出てきて数段上の機種に
生まれ変わったかのような変化に嬉しくなりました。
夢中で音楽を聴いていて気づいたのですが薄い緞帳が一枚ずつだんだん上がるかのように、
音の粒の数や細かさが増えてきたように感じられ音場感も今まで以上に出てきて、二度びっくりしました。
電源タップ一つでここまでの変化を感じられたのは嬉しい誤算でしたが
今回の経験で電源周りの大切さを学んだので御社のさらに上位のタップに興味が出てきてしまいましたが、
御社のモニター製品(PS-22TRB)をほんの数時間聞いただけでこれだけの変化を感じられたので、
エージングが進んだらどうなってしまうのか楽しんで使ってみようと思います。
またすばらしい商品が御社から発売されることを心待ちにしています。
今回は大変良い商品を購入させて頂きありがとうございました。
-
No.PS22-6 三重県 K. K 様 2007年3月8日
今回はPSB-600DMからの変更になります。
最近聞く音楽の趣味が変わり古いJAZZのトランペットを好んで聞いています。
音の芯や広がりに不満が出てきていたとこにモニター販売があり購入させていただきました。
結果は音の密度を減らす事なく広がりが出てきました。
これからどんな変化をしていくか楽しみです。
ありがとうございました。
-
No.PS22-7 東京都 T. S 様 2007年3月8日
この度は貴社電源ボックスのモニター購入の機会を頂き、ありがとうございました。
使用時間:約30時間
使用状況 :電源ケーブル{TRC-15HP(2.0m)}+電源ボックス間{PS-22TRB}
接続機器:CDP、プリメイン
外見について
・しっかりした造り。
・見かけによらず思っていたよりも軽い。
音質について
・ひと回りワイドレンジになり、立ち上がりも鋭くなった。
s
・細かな音まで聞こえるようになった。
チクマ製電源ケーブル(TRC15HP)と電源ボックス(PS-22TRB)の組み合わせは、
音が自然で綺麗なので長時間きいていても心地よくとても満足しています。
この度は、素晴らしい商品を提供していただき、本当にありがとうございました。
-
No.PS22-8 千葉県 S. M 様 2007年3月8日
今回は電源タップ(PS-22TRB)のモニター製品を購入する機会を頂きありがとう御座いました。
まだエージングの最中ですが、レポートを致します。
試聴したとたん感じたこと。それは極めてナチュラルである事。
この電源タップの方向性が瞬時に理解できました。
それは予想でしかありませんが、機器のキャラクターに何も付け足さず、実力を出すための電源環境を作る事。
これががコンセプトにあると感じました。
音を文章で書くことはとても難しい作業ですが、私なりに感じたままを書きたいと思います。
尚、比較対象には現状使用中のタップ(国内A社製)の6口のタップ(定価19,000円程)になります。
ナチュラルなレンジ感:
高域は自然に伸び一切ギスギスとした感じがありません。
それでいて決して薄味では無くしっかりとした実体感があります。
抜けも非常によく、ピアノや弦楽器がとても心地よく感じます。
低域方向には適度なダンピング(心地の良いゆるさ)があります。
私が求めている方向(フルレンジの様な自然な帯域の繋がり)が出るようになりました。
自然な定位感:
奥行きの見通しや左右の見通しが良い。楽器やコーラス一つ一つの実体感(大きさ)が適正になり、
聴き取る事の出来る音数が格段に多くなりました。
更に聴き込むと音像一つ一つがフォーカスが合うようになりました。
まだエージングの最中でこれからもっとほぐれてくると思います。
使い込みが楽しみであり、電源系の重要性を再認識した次第です。
今回はモニター価格で購入させていただきましたが、定価購入しても十分な価値があると思います。
--使用機器--
CD: TEAC VRDS25Xs(メカバーションアップ)
DDC: ESOTERIC DD-10
DAC: CHORD DAC64mk2
AMP: marantz PM-11S1
SP: B&W 803S
-------以上-------
-
No.PS22-9 北海道 H. H 様 2007年3月9日
早急なご対応と商品の発送、ありがとうございました。
昨日モニター購入させていただいたPS-22TRBが到着いたしました。
私は以前より「次のグレードアップは、電源周り・・・」と考え、各種メディアに目を通しつつ、
御社の電源タップに注目していました。
CPS-220の購入も考えていた中、新製品・PS-22TRBがモニター価格で販売されている情報を入手し、
さっそくHPより申し込みをしました。
現在まで使っておりました電源BOXは、O社製廉価モデルでした。分離や押し出し不足かな・・と感じていました。
かといってPMアンプ・壁コンセント直結では、ややノイズ感が付帯するかなとも感じていました。
さて、到着後しっかりとした梱包を解くと、
ヘアーライン仕上げアルミ合金の仕上がり精度の高いボディーで高級感のある電源ボックスです。
持つ者に喜びを与える仕上がりですね。
参考までに電源ボックスを導入した私のシステムを一応紹介しておきます。
(プア・オーディオですが・・・)CDプレーヤーはTEAC VRDS-50、PMアンプはDENON PMA-200AE
(内部ISOCLEAN POWER ヒューズ に交換)、スピーカーはB&W 705、市販完成品や自作電源ケーブル各種。
アナログ(フォックターンテーブルシートに交換)も健在です。押し出し感・分離・解像度・
メリハリ重視しています。(正直『電線病』ですかね)
電源コンセント(アコリバ CCR-DX)からタップの電源ケーブルには、
さしあたってヤフオクでおなじみH本電線(末端は無メッキ・マリンコ仕様)で接続しました。
(その後電源ケーブルは、順列組み合わせを試行してみまして・・・)
ファーストインプレッションは、さほど大きな変化がないかなと感じました
(接続直後で、『激変』のはずはないですよね)。
逆に言えば、いままでコンセント・電源ケーブルいじりの成果がやはりあったのでしょうか。
とはいえ、全体的に鮮明な音場で、
重心が下がるもフラットでありながらSN比の向上などのプラス面は聴いて取れます。
中高域はノイズが明らかに減少しましたが、やや伸びや明晰度に不足
(これは、電源関係共通の初期印象で、エージングで解消するはず・・鮮度も一層向上するはずです)かな。
このコンセントボックスのの音質適美点は、どうやら優れた素材「アルミ合金6063」とその
加工精度の高さにあるのでは・・・と勝手に考えています。
いずれにしろ今後ますます使い込みが楽しみな電源ボックスです。
モニター購入という廉価(これは、本当に超ハイ・コストパフォーマンス!!)で、
まことに素晴らしい機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
(モニター価格ではなくても、PS-22TRは、確実にコストパフォーマンスは抽んでていると思います。)
-
No.PS22-10 福井県 N. I 様 2007年3月12日
先日モニター販売で購入させていただいたケーブル、TRC-15HPが、
ようやく機材に馴染んできたかという頃、またしてもモニター販売のことを知り、
この電源タップを購入させていただきました。
仕事のため、なかなか時間も取れず、感想をお送りするのが遅れてしまいましたが、早速、書かせていただきます。
実は、ケーブルをつないでみましたが、一聴では、どこがどう変わったのかわかりませんでした。
オーディオでは、機器と同等に電源の効用は大きいと聞いていたのになぜ?
と自分を疑ったのですが、それは早とちり。
この電源ボックスは、機材の持つ音の性質を全く変えず、音の透明感を向上させ、
一音一音を非常に明瞭に聴かせてくれるようです。
あまりにも「自然な」音のため、ボリュームを少し上げてみて、はじめて気が付きました。
今まで微かに聴こえていた音が明瞭になるにつれて、
演奏者が何をしているのかが、手に取るように伝わってきます。
低音、高音といった部分的な音の質が向上したというよりも、
全体的に音楽性が向上したと言っても過言ではないと思います。
貴社のケーブルが非常に「素直で自然な」音を紡ぎだすように、
電源ボックスも、また同様の性質を持っているのですね。
結果として大満足しています。
-
No.PS22-11 千葉県 T. T 様 2007年3月12日
[総論]
PT-60SEとの交換と云う環境下でしたが、余りの差異に驚きました。
解像度、S/N比、レンジの広がり等どのパラメータを採っても一周りも二周りも上級でした。
この差異を聴くと更に上級機種へのグレードアップサービスへの申し込み、
買い替えが頭に浮かびますが機器自体の価格レヴェルとのバランスを考えると目下の自分に
はこのレヴェルでの(PT-60SEからの変更) 交換が一番レヴェルアップが実感出来るのではないかと思う次第です。
PT-60SEは良く響きましたが、響きを優先し朗々と良く鳴るが
解像度はやや犠牲にしたかなと云う感想でしたがPS-22TRBは解像度を増し少し引き締めた印象です。
しかし響きの豊かさはしっかり確保していると思います。
[使用環境]
デジタル系:壁コン→オヤイデOCB-1EXs→PSオーディオXPD/1.8MK2→
SONY SCD-XA9000SEアナログ系:壁コン→PSオーディオXPD/1.8MK2→
PS-22TRB→アキュフェーズE-530→ATC SCM35
[各論(主にクラシックを聴くのでクラシックが基準です。)]
ピアノ(フォルテピアノ):
透明感増。粒立ち感増(ハンマーが弦を叩く瞬間がよりリアルに感じられる。)
低弦が鳴った後の楽器内の残響、倍音が心地良くスピーカーから聞こえる。
ハープシコード:
爪が弦を引っ掻く感じが今ひとつ感じられない。
装置全体のグレードのせいかも知れないが。
リュート、ギター、ハープも同様。
弦:
器楽曲は弓が弦を擦って音が出ていると云う当たり前の事が物理的に良く感じられる。
オケではバイオリンの針葉樹の葉を重ね合わせた用な細かい動きが全体の中に埋もれずくっきり聞こえる。
絹の糸を抜く用な。
オケの低弦は一歩前に踏み出した様な甘い音色で浮き出て来る。
TUTTIの残響は綺麗に心地良く残る。
管:
木管は良く歌う。背景のオケから一歩踏み出して出てくる様な感覚。遠近が良く出る。
金管は抜けが良いが、綺麗に響き過ぎかも知れない。
もっと良い意味でえげつなく空気の管の中の動きが感じられても良い。
これも装置自体のグレードのせいかも知れない。
声楽:
男声、女声とも凄く良い。少し声が若返るかも知れないが。
コーラス:高声と低声の分離が良い。べたつかず心地良い。
-
No.PS22-12 神奈川県 T. S 様 2007年3月12日
この度は、モニター購入させていただきありがとうございました。
少し遅くなりましたが、使用レポートをお送りいたします。
これまではK社の最もベーシックな電源タップにアンプ・CDプレーヤー共、
製品付属のケーブルを接続していましたが、アンプの電源ケーブルを貴社のDMC-75Mに交換してみたところ、
明らかにヴォーカルの定位が良くなり、解像度も増したようでした。
電源まわりだけでこうも印象が変わるのかと、
俄然興味が湧いてきたため今回PS-22TRBを導入してアンプ用のタップとし、
CDプレーヤーへは上記K社タップをそのまま使用し、デジタル・アナログ分離させて聞いてみました。
デジアナ分離の効果はどこまであるのかよく分かりませんが、S/Nがさらによくなり、
低域は量感こそそれ程変わらないものの、リズム楽器の音が深く引き締まり、生き生きとしてきたように思います。
高域はわずかに強まったような気がしますが、かさつき感がなくなったため、全体的には逆に繊細に聞こえてきます。
今は音楽を聞くのがとても心地よいです。
音量を絞ってもあまり音が痩せなくなったため、家にいる時はほぼ1日中CDをかけています。
今回は貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。
-
No.PS22-13 兵庫県 Y. Y 様 2007年3月13日
私も昨年、電源BOX「PSB-600DM」を購入いたしまして、今回「PS-22TRB」へアップグレードいたしました。
「PSB-600DM」を購入したときは、それまで安価なOAタップを使っていたため、
電源ボックス交換による音質改善効果に大変驚きました。
電源対策の重要性を認識させられました。
今回は、そのPSB-600DMからのアップグレードなので、
どの程度違いが聞き分けられるのか正直、不安なところもありました。
しかし、PS-22TRBを使ってみるとその疑念は、完全に払拭されました。
JAZZをよく聴くのですが、音の密度が上がったというのか、音に厚み、
艶がさらにましてアンプは同じ音量でもボリュームが少し上がったような感じがしました。
ドラムの迫力やトランペットの高域の伸びが一層改善されたように思います。
以前より確実に聴いていて楽しい音になりました。
また製品の作りの良さにも大変満足しています。
PSB-600DMも決して悪いわけではないのですが、この製品を選んで想像していた以上の効果に本当に感謝しております。
御社のさらに上級の電源BOXならどうなるのだろうと興味津々です。
-
No.PS22-14 東京都 Y. M 様 2007年3月13日
使用後の感想です。
使用機材:AVアンプ TA-DA3200ES
SP KEF XQ3
KEF KTH3005G
プレーヤー PS3
LINN CLASSIK
タップへの接続機器:CLASSIK、PS3、TA-DA3200ES
電源ケーブルは付属のものをとりあえず使用
音について
解像度が非常にあがりました。
音の切れがよくなり大変うれしいです。
3200ESがある程度のボリュームから発生させるピンクノイズが少なくなったせいか聞いてて疲れません。
ただ低域が若干さっぱりした感じがするようになりましたが電源ケーブル交換でなんとでもなりそうな感じです。
-
No.PS22-15 長野県 M. S 様 2007年3月13日
PS-22TRBをモニター購入させていただき誠にありがとうございました。
PS-22TRBのデザインは無駄がなくシンプルで美しい。
音がよければデザインなんて関係ないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、例外はありますけど、
一般的にデザインや重量バランスが悪いものに内容がいいものは少ないです。
それに部屋に置くものですからデザインがいいに越したことはありません。
J.S.Bach、チェンバロ協奏曲1番、Pinnock指揮とチェンバロ、
イングリッシュ・コンサート、1979年ステレオ録音を試聴しました。
最初から出てくる音の重厚で立派なこと。だからといってドンシャリではないです。
弦楽器群の低音のうねりにこんな演奏だったのかと感心してしまいました。
いままでシャラシャラと無機的な金属音がしていたチェンバロも耳障りじゃなくなりました。
音像が結びやすく各楽器の位置や構成も把握しやすいです。
演奏があまりに聴こえすぎるので小音量派の癖で音を絞ったほどです。
8年前の他社の電源タップと同列に論じるのははばかられるのですが、音質の変化には驚くばかりです。
ちなみにPS-22TRBと電源ケーブルTRC15HPを組み合わせて使いました。
音が安定するためには最低20時間程度のエージングが必要だと思います。
エージングについて疑問を持つ方は、
中から上位機種のヘッドフォンで弦楽四重奏曲やヴィヴァルディの「四季」を聴くとわかると思います。
効果を確かめるため何度か電源タップをもとに戻し音質が向上したか確認しました。
購入後数日間は日を重ねるほどチェロなどの低音の分厚い響きが安定し、
音の粗さが取れ、ヴァイオリンの倍音に艶が出てハーモニーの美しさが増していくのが感じられ楽しかったです。
購入して本当に良かったと思っております。
-
No.PS22-16 青森県 A. T 様 2007年3月13日
PS-22TRBが届き、数日聞き込みましたので、私なりの感想をお伝えします。
使用機器は以下のとおりです。
CDP:カイン CDT-17A
AMP:トライオード TRV-A300SE
SPK:ビクター SX-500DE
この組み合わせは、音が前に出ないで静かに鳴っている印象があります。
これまでは電源ケーブル(TRC-15HPが2本)をそれぞれ壁コンセントに直接つなげていましたので、
PS-22TRBの接続方法を2通り試してみました。
まず、「CDPは付属ケーブル、PS-22TRBとAMPにTRC-15HP」という組み合わせ。
これは、若干ぼやっとした印象の音になり、期待はずれでした。
数日様子を見ましたが、大きく変わらず。
次に、「AMPは付属ケーブル、PS-22TRBとCDPにTRC-15HP」という組み合わせにしました。
これは当方のシステムには当たりました。
壁コンセント直付けよりも長時間聞けるようになりました。
自覚できない程度の不快な付帯音が減少したためと考えています。
結果的に、CDPの変化幅が大きかったといえます。
TRC-15HPを壁コンセントに直接つなげた際も付属ケーブルに比べてすっきり感が増えて期待通りでしたが、
PS-22TRBを経由することでさらに電源が整った印象があります。
すっきりと引き換えに力感がなくなるのではという心配もPS-22TRBBには不要のようです。
また、特に期待していなかった分、予想外だったのが、ヘッドフォンが聞きやすくなったことです。
上記セットはヘッドフォン端子がないため、ヘッドフォンを使用する際はXR-55というAVアンプを使用しています。
ヘッドフォンはオーディオテクニカのAHT-W1000という機種で、
これまでは高音がきついと感じていた部分がありました。
PS-22TRBはデジタルアンプにも効くのか、高音のきつさが取れました。
キンキンしないクリアーさがほしい場合、PS-22TRBはC/P面で最良の電源ボックスといえます。
-
No.PS22-17 千葉県 M. T 様 2007年3月15日
このたびはモニター購入させていただきありがとうございました。
初心者ながらも使用した感想をお伝えします。
ふとオーディオショップへ立ち寄ったところPSB-600DMが現品限り特価で販売しており、
購入するか迷ったところからPS-22TRBとの出会いは始まりました。
家に帰ってからネットで御社のホームページを拝見しましたら、
ちょうど新製品のモニター募集をしていて期日が終了するぎりぎりに注文することができました。
正直なところ見た目がかっこよくなるだけで電源周りの変更ではそんなに音質に変化はないと思っていましたが、
使用してみてそんな考えは一転しました。
高音から低音までハッキリといいますか曇りが取れたような音がしてきました。
ボーカルの声も臨場感が伝わってきてびっくりしました。
使用してすぐにこんなに変化が表れましたのでエージングが進むにつれてどんな変化になるかとても楽しみです。
今回は大変良い機会をさせていただきありがとうございました。
-
No.PS22-18 東京都 R . K 様 2007年3月16日
ごく一般的な家庭用の壁コンセントから電源をとった場合と比べ、
まずノイズ感が減少した印象があります。この効果は顕著であると感じました。
「力感」という点では壁コンセント直結のほうに若干ながら歩があるかもしれませんが、
PS-22TRBを介して聴かれる雑味のない素直な音は、たいへん好ましく、聴きやすい音のように思います。
長時間のリスニングでも疲れることがなく、気持よく音楽を聴 いていられるようになりました。
無理な味付け・演出感がなく、機材・音楽素材の持ち味をそのまま生かしながら、
しかし音質だけはきっちりと高めて伸ばしてくれている。
そんな縁の下の力 持ち的な、良い意味で存在感を主張しない自然で好バランスな電源ボックスだと思います。
外観はこれ以上ないほどにシンプルかつ美しい仕上げで、大切に使いたいという愛着が湧く一品。
重量は1キロ未満と手軽に扱いやすいサイズですが、欲を言えばもうすこし重さがあってもよかったかもしれません。
しかし造りはいたって堅牢で、振っても叩いてもグラついたりガタついたりということはなく、
制振能的にも優れているように思います。
発売後の実勢価格がどの程度になるかわかりませんが、今回のモニター価格での購入に限って言えば、
まったく、あり得ないほどのコストパフォーマンスの高さ。
こんな価格で買わせていただいて申しわけないという気持を抱いてしまうほどでした。
このモニター製品販売という好企画には今後も注目してゆきたいと思います。
今回は、非常に優れた製品に触れさせていただきました。
長く常用・愛用できるアイテムになりそうです。
ありがとうございました。
-
No.PS22-19 神奈川県 K. K 様 2007年3月16日
今回のモニター販売、ありがとうございました。
レポートが遅くなりましたが、感想を書かせて頂きます。
私の場合は、電源ケーブルも含めてアップグレードした結果ですが、
電源ボックスと電源ケーブルでここまで音が変わるのか...という感想です。
また、費用対効果の面でも有効なアップグレードだったと思います。
今まで気になっていた幾つかの問題がほぼ解消されてしまいました。
今回の購入経緯と、テスト内容を以下にまとめます。
まず、現在の動作環境ですが、
最近、10数年ぶりに実家へ置いてきていたオーディオセットを現在の家へ移動させ鳴らし始めました。
ただし、スピーカーは、新たに購入しています。
設置環境とスピーカーの変更もあり、
また、電源周りも暫定的に手持ちのOAタップ経由で電源を取っていましたが、音の定位が悪く、
平面的な音に「元々こんな音だっけ...?」と疑問を持ちつつ、セッティングの見直し、
及び電源周りの改善を行おうと考えていた所、貴社のモニター販売を知り、購入させて頂きました。
深夜帰宅し、連絡通り届いていたPS-22TRBと新たに購入した電源ケーブル
(ベルデンのケーブル+オヤイデのメッキなしプラグ)を繋いだ所、
深夜の極小音量にも関わらず低音の量感、定位、奥行き感の向上が確認できました。
後日、音量を上げて試聴しました。期待通り、いや、それ以上の結果です。
・定位の安定に加え、左右、前後の広がりが出ている。
・低音の量感、弾力が増した。ジャズベースの輪郭がハッキリし、弾ける感じが増した。
・高音のうるさい感じが収まった。
最初は中低音の量感が増えた為、一聴すると高音が出なくなったようにも聞こえましたが、
じっくり聞くと出るべき音は出ているのに気がつきます。
電源ケーブルも含めメッキ無しの接点や、クライオ処理・ロジウムメッキ等を行っていない為、
ソース(CD)、CDプレーヤー、アンプの音が着色されずに出ているように思います。
最後に、PS-22TRB単体での実力を確認する為、電源ケーブルをサブウーハーに付属していたものに変えてみました。
今度は、OAタップを使用していた時の音に少し戻ったようです。
これは、PS-22TRBの効果が無い訳ではなく、電源ケーブルの質(音)が素直に反映されてしまったと想像します。
やはり電源ケーブルも良質のものを使用しないと効果も半減すると云う事ですね。
あとは、エージングによる変化を楽しみにしています。
今回は、ありがとうございます。これからも良い製品を期待しています。
-
No.PS22-20 東京都 K. U 様 2007年3月17日
実は2~3年前、いま住んでいる新築マンションに引っ越して初めて音出しをした際、
音に鮮度が増したのを感じたので、いずれは電源周りを何とかしなくては、思っていました。
その後、ホスピタル・グレードの壁コンセントを取り付け、
某メーカーの電源ボックス+電源ケーブル(正価4万円程度)を購入したりして、
まずまず満足のいくオーディオ生活を楽しんでいました。
そうこうしているときに目に入ったのがPS-22TRBモニター販売のニュースです。
製品到着後、これまで使用していた電源ケーブルを使って壁コンセントにつなぎ、
アンプ(マッキントッシュのプリメイン MA-6900 )とCDプレーヤー(リン マジックCD)を、
それぞれ付属のケーブルでPS-22TRB につなぎました。
スピーカーはタンノイのディメンション12、スピーカー・ケーブルも同社のTRC-300 でバイワイヤリング接続です。
テスト・ソースは『渡辺玲子/マイ・フェイヴァリッツ』(テルデック WPCS-6252 )と
『シェリー・バーグ/ブラック・バード』(米コンコード CCD-2216-2)。
前者の2曲目、グルック「精霊の踊り」で試聴開始。
日本での1997年の録音ながら、ヴァイオリンとピアノのバランスもよく、
ヴァイオリンの高音部がキンキンするかどうかが判断のポイント。
それまではどうしてもある一部が耳障りなところがあったのが、う~ん、どうしたことかまったく気になりません。
全般的に音場が広がり、奥行きも深くなった感じです。
次いでジャズのピアノ・トリオのコンコード盤。
演奏も音もすばらしい2003年録音のジャズ・ピアノが満喫できる1枚の5曲目「クエスチョン&アンサー」で試聴。
まず感じたことは、前述のクラシックと同様音場が豊かになったということ。
とくに前後の奥行き感が増し、コロコロと玉をころがすようなピアノ、厚い響きのベース、
軽やかなブラッシュ・ワークで支えるドラムス……と3つの楽器の立体感がよりいっそう明瞭になりました。
比較的小音量で充実した音を求めている私ですが、そういう要求にも充分に応えてくれたような気がします。
エージングを続けていけば、まだまだグレードが上がることを期待しています。
これほどの効果が出るとは、正直なところ考えていなかったので、本当にびっくりしました。
恐るべし、電源周り! いまはアンプとCDプレーヤーに接続する電源ケーブルを探しています。
TRC-15HPあたりはどうなのでしょうか。
-
No.PS22-21 北海道 H. K 様 2007年3月18日
さて、まずシステムは
スピーカー B&W 805S
アンプ フライングモール CA-S10
プレーヤー CEC TL-5100
DAC 新潟精密 FDA 1241
スピーカーケーブル SPACE&TIME PRISM KLARA
デジタルケーブル 同 Prism DVD-8N
他ケーブル 同 Prism300A-8N
電源ケーブル ベルデンのシールド電源ケーブル マリンコ医療用プラグ
以上です。
タップは以前はオーディオテクニカのAT-NF508でした。
正直ケーブル類はスピーカーケーブル以外は比較的あまり気にしていなかったのですが、
最近スピーカーとアンプを換えましたのでケーブル類も一新した次第です。
試聴は楽器類よりボーカルの方がわかりやすいかと思いまして Voices -Keiko Leeを使わせていただきました。
安価なタップとの比較で申し訳ありません。
エネルギー感が向上し、特に中域から高域に元気が出た感じです。
奥行きといいますか、スケール感もあり、情報量が増えた印象をもちました。
雑駁ですが、以上が私の感想です。
デジタルアンプではなく、他のアナログアンプの方がさらにその差が明確になるのかなーと思いましたが、
十分すぎるグレードアップができ、さらに今回安価に購入させていただき、誠にありがとうございました。
-
No.PS22-22 東京都 H. K 様 2007年3月20日
梱包を解いてまず、しっかりした造りと手にズッシリとした製品に感激しました。
いつも聞いているCD,SACDを聴いてみると情報量が増加し、SNが良くなったように感じました。
また、電源ケーブルをO.T社のAT-PC1500から、C社のL-30Rに変更した所、クラシックの再生において、
楽器の音が前面に押し出してくる感じがしました。
他社の電源タップ(12000円位)より変更して、こんなに音が変化するとは思いませんでした。
モニター製品を申し込んで良かったと思っています。
-
No.PS22-23 東京都 M. K 様 2007年3月20日
今回のモニター購入させていただきありがとうございます。
SP/HP両方で聴きますのでその感想を報告させていただきます。
今まで使用していたアースつきのOAタップとの比較になります。
環境:壁コンセント→SAEC AC4000→御社 PS-22TRB→CD,AMP(HPAMP)
SPでの比較(レーベル CDタイトル 曲名 CDの曲番)CONCORD JAZZ "what love is" Let's Do It(CD-No.9)
ヴォーカルがOAタップでは口だけのような感じから肩から上で歌っているような。
透き通るような感じがでるが、OAタップと比べてヴォーカルのフェット感が減った。
Intrada "Bibrer Bach Paganini Ysaye Tanguy" CD-No.1(無伴奏バロックヴァイオリン)
ヴァイオリンの低音の伸び・響きがある。響きのため立体感がでる。
ヴァイオリンのエッジがたち?ハッキリした音になり、ボリュームが大きくなるような。
無音時のノイズが少なくなった。
Alpha "ALL'Improvviso" Cantata Sopra il passacaglio~ (CD-No.15)
コントラバスの低音の広い音が響く、男性ヴォーカルの歌声もハッキリした音になる。
HPでの比較
ECM "ケルンコンサート"CD-No.1ノイズかと思っていた音が聞こえるようになり、
キースジャレットの声?でテンポをとる?ような音だとわかりました。
音の密度が上がったように思えました。
ピアノの弾いたときの陰影?があり、指がみえるような立体性がありました。
ノイズが気になる部分が多かったのですが、かなり少なくなりました。
Intrada "liszt,aeuvres pour piano" sonate en si mienur (CD-No.3)
ピアノの輪郭がハッキリし、低音の伸びました。
無音時の漆黒さがとても驚きました。
全体として
いままで低音が全然出ていなかったことがわかりました。
立体性・透明性?(ハッキリ感)があり、重心が下がりました。
またヘッドホンですが、漆黒の無音はとてもすばらしく思えました。
Alpa,Intradaは録音が良く、ノイズが少ないと思っていましたがさらにその上の音を聴けたことは、
本当に良かったと思っています。
電源のいままでの本当に効果があるか疑問でしたが効果があるとわかりました。
この電源BOXはとても良いものでした。
ここまで効果があると次はアンプの電源ケーブルを交換したいと思います。
-
No.PS22-23 東京都 M. K 様 2007年3月20日
この度は、PS-22TRBをモニター価格で販売して頂き有り難う御座いました
今回は仕事が忙しい時期であった事と入念にセッティングとエージングをしていたので感想が遅くなってしまいました
PS-22TRBの設置から現在までの感じた事をそのまま書きたいと思います
「エージング(慣らし)について」
PS-22TRBは設置当初に比べてエージングをする事により音質が非常に良くなります
3~5日、程の通電をする事により空間の再現性が増し、音域の幅も広がります
解像度が増すと同時に音の繋がりが滑らかになります
高域にキツサが感じられる場合もエージングにより初めより緩和されます
エージングは機材を繋ぎ可動させなくても、電源オンやスタンバイの状態でもゆっくり進行します
それぞれのコンセント毎に(各4個)エージングは必要になります
「電源ケーブルについて」
壁コンセントとPS-22TRBを繋ぐ電源ケーブルはグレードによって音質が大きく変ります
スタンダードなOFCのケーブルでも良質な音質を体感出来ます
チクマのTRC-15HPを使った所、非常に大きな音質の向上が感じられました
全てのトランジェット(音の再現性)が向上してPS-22TRBの能力をフルに発揮出来た様に感じました
音質の統一性という面でも同メーカーである為に相性が良く、それぞれの能力の相乗効果が感じられました
「音質について」
PS-22TRBのエージングを一週間程した時の音質を書きます
音質の比較は壁コンセントと直接機材を繋いだ場合とPS-22TRBを通した場合です
壁コンセントは松下のスタンダードなホスピタルグレードのみを使用してます
PS-22TRBを通した場合の変化は以下です
一聴すると、音量が下がった様に感じます、
これは音の劣化では無くS/N(シグナル・ノイズ比)が向上したからだと思います
音の雑味が減少する事により音の純度が向上して非常に綺麗な音になります
煩さが無くなる為にヴォリュームを上げても耳辺りが良く気持ち良いです(快感とも言う)
音ヤセは感じられずレスポンスも鋭く総合的なトランジェットに優れています
空間の広がりや解像度が向上した様に感じます、
これはS/Nが向上して「正確な音」が出る事により感じられるのでしょうか(機材自体は同じですから)
音が滑らかに繋がりスムーズになります、低音は歪みが無く高音は美しく伸びます
CDは16ビットから24ビットにした様な印象で、良い音になったなと感じました
SACDは多くの情報量が入っているので、
PS-22TRBにより音調が整えられるとソースによっては鮮烈な音が出て驚きました
(SACDの真価が感じられた様に思いました)
試しにモニターと映像ソースの機材をPS-22TRBに繋いだ所、オーディオと似た様な効果が表れ、
映像の滲みが減少して鮮やかな画質になった事も確認出来ました
これらの変化を例えるとPS-22TRBは汚れた水をろ過して綺麗な清流水にした様なイメージでしょうか
音楽ソースを食材に例えると綺麗な水を使って作った料理は食材の味を引出して美味しくなります
PS-22TRBを使用する事により壁コンセントに直接繋いだ時よりもメリットが感じられ電源ボックスの認識が変りました
この他にはPS-22TRBのコンセント位置により若干音質が変ります
インレット側(電源ケーブル側)のコンセント2個比べて反対側のコンセント2個は若干、
音の出方がマイルドになります
インレット側に機材を付け音がシャープ過ぎると感じた場合は反対側の2個口へ繋げると
耳辺りがソフトになるでしょう
但し、トランジェット感はインレット側の方が若干優れま
(エージング時間の差があると音質にも差が出るので留意して下さい)
音質の変化はプレイヤー・コントロールアンプ・パワーアンプなど違う役目の機材どれに繋いでも
同じ音質の変化が感じられました
不思議ですが電源の影響力はあらゆる機材に影響するのだと感じ奥が深いなと思いました
PS-22TRBを使い綺麗な音で音楽を楽しむと手放せなくなります、
コストパフォーマンスの面で考えても優れた性能を考えると
リーズナブルでは無いかと感じています(モニター価格に至っては申し訳無い程、安過ぎます…)
-
No.PS22-25 石川県 H. B 様 2007年4月18日
大変遅くなって申し訳ございません。
PS-22TRBをモニター購入させていただいた感想を報告します。
当方、現在オイヤデOCB=1EXと、CSE H-63CLの電源タップを使用しております。
マルチアンプ化するにあたって、
コンセントの増設を考えていたところモニター募集を知り申し込みさせていただきました。
現在、壁コンセントとの接続はESOTERIC A-70に付属していた電源ケーブルで接続、
そこからESOTERIC 7N=PC7100でA-70に接続しパワーアンプ専用で使用させていただいています。
モニターさせていただいた感想は、音域が広くなり、すっきりとした音になったようで、
御社のオーディオに対する考え方がはっきりと伝わって来る製品になっていると思います。
今回はどうもありがとうございました。
-
No.PS22-26 熊本県 N. O 様 2007年4月20日
今回は電源タップ(PS-22TRB)のモニター製品を購入する機会を頂きありがとう御座いました。
感想をお送りするのが遅れてしまいましたが、早速、書かせていただきます。
正直、電源タップでどれほどの変化があるのか?でしたが、付け替えての感想です。
ひと回りワイドレンジになり、細かな音まで聞こえるようになりました。
ベールが一枚剥げたような感じで、一音一音がとてもクリアです。
非常に満足度の高い製品でした。
今回は大変良い商品を購入させて頂きありがとうございました。
またすばらしい商品が御社から発売されることを心待ちにしています。
-
No.PS22-27 千葉県 Y. W 様 2007年4月20日
今まで家のシステムで使っていたのがケーブル差し替え可能なタイプのタップではなかったので、
いろいろ考えて本品にあわせたケーブルを作ったりしていたものですから、お時間がかかってしまいました。
漸く先週末から試聴できるようになりましたが、まず使用感から述べますと、
私が使っている松下のホスピタルグレードのプラグとよくかみ合い、安定感があります。
今まで使っていたタップケースに比べると重量もあり、安心感があります。
タップの間隔も十分に取ってあるため、大型のプラグを並べても干渉せず、使い心地はGOODです。
次に音響面ですが、我が家では、能率100dB以上のバックロードを私用しているため、
ノイズにはセンシティブなシステムですが、本品を使うことでバックグラウンドノイズが減ったように感じました。
また、気になる音への色づけも感じられず、幅広いシステムへの適合性があると感じました。
現在は、接続ケーブルにオヤイデの旧Li50を使っていますが、
本品の使用によりノイズが減って情報量が増えた分、やや輪郭が甘くなった感じがしますので 、
本品に合うケーブル(おそらくもっとタイトな外皮のタイプが良いと思いますが)を 改めて探してみたいと思いました。
もし、御社でお奨めのケーブルがございましたらご教示くださいませ。