インシュレーターについて
オーディオ機器においての振動制御ほど難しい技術はありません。「振動を征する
ものは、オーディオを征する」とまで言われています。
また電子機器の中でオーディオ機器ほど忠実再現が困難窮まりない機器はありませ
ん。オーディオ機器の開発にあたっては、特にスピーカー以外の機器では電子回路
優先の開発で、シャーシ構造は二の次になってしまい振動の制御としてほど遠い内
容の機器がほどんどです。
このため機器の振動をコントロールするためには、機器の外側から振動に働きかけ
る物が必要になってきます。これが一般的に呼ばれるインシュレーターです。これ
らは振動の遮断・振動の通過を目的としたものが全てでした。この様な方法では振
動処理は不完全で、振動の反射等により付帯音を付け加えてしまいます。
Chikumaが製作した"YUGEN-VC"は今までのインシュレーターとはまったく異な
る考え方で開発しました。「振動でもって、振動を征する」という逆転の発想から
生まれた、今までには無い新しい概念のインシュレーターです。
製作概要
円形、円の中心に円の穴、外周から円の中心にスリット、スリットの両側に2つの円の穴、
2つの円の穴の間にスリットと絶妙なバランスで振動減衰構造を造形。
外部からの振動エネルギーに対して瞬時に反応し、みずから振動し、みずから減衰する能
動作用の画期的な付帯音を付けない多目的インシュレーターです。
このため"YUGEN-VC"を使用することにより、機器の潜在能力を十分に引き出し立体的
サウンドスケープが展開して、高次元の音楽鑑賞が楽しめます。
使用範囲
機器の足の下に敷く・機器の下に直接敷く・スピーカーとスタンド(ボード)の間に敷く・
スパイク受けに使用・ケーブル類を浮かす受けに使用・ラックの脚として使用。
入り口(CD)から出口(スピーカー)まで全てに使用することを前提にしたインシュレーター
ですので、固有のキャラクターは出ません。
どこにご使用しても安心して、音楽をより一層高次元で楽しめます。